音津斗(ネット)温泉 埼北の湯
★ 見学コースでは書き込みできません。(閲覧のみ)
★ プライバシー保護のため名前は●印で伏せてあります。
★ 約20秒後に元の画面に戻ります。
■●●●●●(3243) ●●●●●さんへ 題名:Re[3]:尻焼温泉根広共同浴場5/4閉鎖と林温泉かたくりの湯ジモ化群馬県内も重大ニュースが続きます。
尻焼温泉の川風呂の脇にある岩風呂、根広共同浴場が高齢化と組合員の減少により、
5/5から閉鎖となり、60年以上の歴史を終えます。
川風呂はそれ以後も利用できますが、増水するともう岩風呂へは入れないですね。
新しくできた弁天の湯を利用して下さいということでしょうね。
それとアブラ臭で有名だった昨年コロナのジモが解除されていた
林温泉かたくりの湯は4/1より再度ジモ専となります。
高崎天神の湯は昨年12/27より休業、配管工事中でしたが4/1無事営業再開しました。
>前橋の「あいのやまの湯」も工事により休館してるみたいですね。
P.S.だだ星人さん、大変でしたね。お見舞い申し上げます。
投稿日 : 2025年4月13日<日>17時04分
■●●●●●(3242) ●●●●●さんへ 題名:脳腫瘍の治療(その後)Re:3125
※(2024年7月6日の書き込み「題名:オンライン懇親会の開催日」の続きです。)
>7/1(月)〜7/2(火)にかけて入院して、聴神経腫瘍(脳腫瘍の1種)の治療をしてきました。
>治療は「ガンマナイフ」という装置で行うのですが、
>宮崎県には1台しかなく(日本全国でも50台しかないらしい)
>その病院が遠いので、近所の脳神経外科に通いながら、
>ガンマナイフでの治療の為だけに、遠くの病院まで行ってきました。
>現在は、経過観察中です。
「ガンマナイフ」での治療後、3カ月ごとに近所の脳神経外科で経過観察を行ってきましたが、
9カ月目にして、やっと、
「腫瘍が小さくなりました。良かったですね。今後は半年ごとの診察で良いでしょう」
とのお言葉を頂きました。
おかげで、最近は聴力も戻ってきて、どの方向から音が聞こえるのか分かるようになりました。
とは言っても、腫瘍が完全に無くなったわけではありません。
めまいは今でも続いています。
検査をして腫瘍が見つかって(2021/5/10)から約4年が経過。。
やっと出口が見えてきましたが、まだまだ先は長そうです。
投稿日 : 2025年4月12日<土>22時57分
■●●●●●(3241) ●●●●●さんへ 題名:Re[7]:そろそろ「オンライン懇親会」をだだ星人さん、私も古いパソコンを大量に持っています。
普通の方法では「Windows11」のインストールはできませんでした。
特にメモリー4Gのものはサーバー扱いでインストールしても駄目でした。
もう1台はサーバー扱いで何とか「Windows11 Ver.24H2」をインストール
しましたが、少し遅くなり不安定です。
今のところ、「Windows11」は新しい2台が正規に稼働していますが、他の
パソコンは「Windows10」のままDVDやBDのコピーに使う予定です。
最高速の1台はi7-6950Xと言うCPUで、10コア20スレッドと当時はCPUだけで
20万円していましたが、正規には「Windows11」にはできないので、
「Windows10」のまま映像編集作業だけに使う予定で、ネットアクセスは編集
ソフトの使用確認だけに使い、メールやWeb検索は使わない予定です。
マイクロソフトのバージョンアップなんて嫌いだ!!!
まぁ、iPadやiPhoneも古い物はOSのバージョンアップから見放されて
何台も凍結されていますが・・・
>いつも「オンライン懇親会」用に使っている 14年前に購入したノートPCを
>昨日、「Windows10」から「Windows11 Ver.24H2」にアップグレードしました。
>「Windows11」のインストール要件を満たさない古いPCなので、無理やりインストールしましたが、
>はたして、これで「Zoom」は使えるのでしょうか?
>メモリーが4Gしか実装されていません。
>仮想メモリーを使えば何とかなるかな?
>6月14日の「オンライン懇親会」で試してみましょう。
>他は、今のところ何の問題もなく使えています。
>PS:「Windows10」のサポート終了が、今年の10月14日に迫っています。
> 早めの「11」への移行をお勧めします。
投稿日 : 2025年4月4日<金>00時17分
■●●●●●(3240) ●●●●●さんへ 題名:Re[6]:そろそろ「オンライン懇親会」をいつも「オンライン懇親会」用に使っている 14年前に購入したノートPCを
昨日、「Windows10」から「Windows11 Ver.24H2」にアップグレードしました。
「Windows11」のインストール要件を満たさない古いPCなので、無理やりインストールしましたが、
はたして、これで「Zoom」は使えるのでしょうか?
メモリーが4Gしか実装されていません。
仮想メモリーを使えば何とかなるかな?
6月14日の「オンライン懇親会」で試してみましょう。
他は、今のところ何の問題もなく使えています。
PS:「Windows10」のサポート終了が、今年の10月14日に迫っています。
早めの「11」への移行をお勧めします。
投稿日 : 2025年3月31日<月>22時47分
■●●●●●(3239) ●●●●●さんへ 題名:Re[7]:宮崎の温泉宿>日南市になりますが、鵜戸神宮からほど近い場所にある温泉宿です。
>日帰り入浴も可能です。
> 北郷温泉 べっぴんの湯の宿 丸新荘 [公式HP]
更に追加情報です。
「丸新荘」の隣に「北郷温泉 サンチェリーきたごう」という日帰り温泉施設がリニューアル?オープンしていました。
ちょっと熱めの、源泉温度:47.6℃の温泉がかけ流されています。
石鹸・シャンプーはありません。
源泉は、隣の「丸新荘」と同じです。
建て替えたばかりなので全てのものが新しくて綺麗ですが、使い方が良く分かりません。。
「北郷温泉」から海に向かって走り、少し南に行くと、
海沿いに「猪崎鼻公園キャンプ場」という申し込み等が必要なく、誰でも年中無料で利用できるキャンプ場があります。
車中泊も可能なようです。(私は、まだ利用したことがありません)
この付近の観光巡りの拠点には良いかもです。
投稿日 : 2025年3月23日<日>21時43分
■●●●●●(3238) ●●●●●さんへ 題名:Re[3]:上牧風和の湯が3/31閉館など>前橋の「あいのやまの湯」も工事により休館してるみたいですね。
山形県大蔵村の肘折いでゆ館の入浴事業は3月23日をもって終了(食堂は継続)
青森県つがる市の光風温泉は3月31日をもって道路拡張による源泉井戸が道路に引っかかるとのことで廃業
投稿日 : 2025年3月20日<木>23時43分
■●●●●●(3237) ●●●●●さんへ 題名:Re[2]:上牧風和の湯が3/31閉館など>・いわき湯本温泉みゆきの湯、3/31閉館
>も追加しておきます。
前橋の「あいのやまの湯」も工事により休館してるみたいですね。
投稿日 : 2025年3月20日<木>21時55分
■●●●●●(3236) ●●●●●さんへ 題名:Re[5]:そろそろ「オンライン懇親会」をそれでは、6月14日[大安](土)19時30分〜に開催しましょう。
開催の2週間ほど前(±5日)になったら、開催通知メールを会員の方々へ一斉配信します。
Gmailで受診の方は、「迷惑メール」フォルダに分類される場合があります。ご確認ください。
また、メールアドレスが変更になった方は、
この掲示板の「トップ画面」より、改めて「診療所」を受診してください。
以上、よろしくお願いします。
>だだ星人さん、事情を理解していただき、ありがとうございます。
>ただ、6月7日は母校(熊谷高等学校)の同窓会で私の知人が塙保己一先生
>の講演があり、私はパソコン担当でパワーポイント資料を映写します。
>その後に懇親会も考えられるので、6月14日で予定していただけるとあり
>がたいです。
投稿日 : 2025年3月18日<火>21時55分
■●●●●●(3235) ●●●●●さんへ 題名:Re[4]:そろそろ「オンライン懇親会」をだだ星人さん、事情を理解していただき、ありがとうございます。
ただ、6月7日は母校(熊谷高等学校)の同窓会で私の知人が塙保己一先生
の講演があり、私はパソコン担当でパワーポイント資料を映写します。
その後に懇親会も考えられるので、6月14日で予定していただけるとあり
がたいです。
>学さん、承知しました。
>学さんが参加できないと「オンライン懇親会」は始まりません。
>6月に延期しましょう。
>6/21(土)は、私の都合が悪いので、暫定ですが梅雨入り前の 6/7(土)にしましょう。
>梅雨入り前ならONKEN21さんの野外中継もやりやすそう。。かと。
>6/7(土)がダメな場合は、翌週の6/14(土)でどうでしょう?> 学さん
>PS:「塙保己一先生」を大河ドラマへ!
投稿日 : 2025年3月18日<火>00時09分
■●●●●●(3234) ●●●●●さんへ 題名:Re[3]:そろそろ「オンライン懇親会」を>だだ星人さん、今は5月のイベントの準備で「超多忙」です。
>可能であれば、5月下旬か6月にしていただけませんか?
学さん、承知しました。
学さんが参加できないと「オンライン懇親会」は始まりません。
6月に延期しましょう。
6/21(土)は、私の都合が悪いので、暫定ですが梅雨入り前の 6/7(土)にしましょう。
梅雨入り前ならONKEN21さんの野外中継もやりやすそう。。かと。
6/7(土)がダメな場合は、翌週の6/14(土)でどうでしょう?> 学さん
PS:「塙保己一先生」を大河ドラマへ!
投稿日 : 2025年3月17日<月>20時58分